
憲法理論研究会(通称:憲理研)の公式HPです。 憲理研は、約350名の会員を擁する憲法研究者の学会で、 日本学術会議協力学術研究団体に指定されています。 会員向けのお知らせを掲載しておりますので、ぜひご利用ください。
(日 時)2025年4月19日(土)14:00~17:00(予定)
(会 場)慶應義塾大学三田キャンパス(ハイブリッド開催)
(報告者)ドイル 彩佳 会員(早稲田大学)
「憲法制定権力」(仮)
松尾 直紀 会員(法政大学・院)
「法的な『出自』情報とは何か――独仏の状況を参考に」
(日 時)2025 年5 月18 日(日)9:30~17:00(予定)
(会 場)広島大学東千田キャンパス(開催校幹事:新井誠会員)
(後 援)全国憲法研究会
(テーマ)「平和と法をめぐる対話──「<戦争を知らない子どもたち>だけのこの国」を目の前にして」
(登壇者)山元 一 会員(憲法理論研究会運営委員長、慶應義塾大学)
石川健治 氏 (ゲスト 全国憲法研究会代表、東京大学)
小畑 郁 氏 (ゲスト 国際法・名古屋大学)
(ファシリテーター)
江島晶子 会員(明治大学)
横大道聡 会員(慶應義塾大学)
(午前の部・コメンテーター)
井上武史 氏(ゲスト 憲法学・関西学院大学)
三牧聖子 氏(ゲスト 国際関係論・同志社大学)
根岸陽太 氏(ゲスト 国際法・西南学院大学)
(午後の部・会員コメンテーター)
清末愛砂 会員(室蘭工業大学)
城野一憲 会員(福岡大学)
※【全国憲法研究会との共催企画:被爆体験講話会】
全国憲法研究会との共催で、両研究会会員を対象に、広島平和記念資料館において被爆体験者の講話を聴く会を開催いたします。申込方法については、憲理研通信をご確認ください。
(日 時)2025 年5 月16 日(金)16:00~17:00
(会 場)広島平和記念資料館 メモリアルホール(定員312名)
(入場料)無料
※広島平和記念資料館の展示をご覧になる場合の入館料は、各自でお支払いください。
憲法理論研究会運営委員会は、2020年10月2日付の日本学術会議総会の要望書を支持し、6名の会員候補者の具体的な任命拒否理由の速やかな開示および6名の会員への任命を求める。
憲法理論研究会運営委員会
PDF版は下記よりダウンロードできます。
日本学術会議第25期新規会員任命拒否に関する声明
事務局住所は以下の通りです。
憲法理論研究会事務局
〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1
早稲田大学教育・総合科学学術院 遠藤美奈研究室気付