2024年5月研究総会のお知らせ

(日時)2024年5月19日(日)9:30~17:00
(会場)早稲田大学早稲田キャンパス3号館5階501教室(開催校幹事:愛敬浩二会員)
(テーマ)「安全保障の新展開と憲法――経済安全保障と地経学の登場に関して」
 「経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確保の推進に関する法律」(令和四年法律四十三号)の制定により、「経済安全保障」が国の政策目標として掲げられるようになった。ここでいう経済安全保障とは、「経済活動に関して行われる国家及び国民の安全を害する行為を未然に防止する重要性が増大している」との認識のもと、「経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確保」を目指すものであり、(1)重要物資の安定的な供給の確保、(2)基幹インフラ役務の安定的な提供の確保、(3)先端的な重要技術の開発支援、(4)特許出願の非公開に関する4つの制度を創設することとされている(法1条)。
 これとともに注目すべきは、近時、登場した地経学(geoeconomics)という学問領域であり、その内容は明確に定まっていないものの、地政学的理論をもとに経済活動の実践的方向性を探るものであり、政府の経済安全保障と同一の方向性を目指す動きと見てよいと思われる。
 懸念すべきは、経済目的によって安全保障概念が形成され、外交や自衛、治安維持といった諸要素がそこに組み込まれ、国民を巻き込んだ総動員体制が構築される可能性である。これについて、憲法学的観点からの検討はいまだ少ないところであるので、その問題点などについて議論することが必要であると考える。
(報告者)
永山茂樹会員(東海大学)「経済安全保障――日本国憲法のもとのそもそも論」
江島晶子会員(明治大学)「経済安全保障と人権――憲法・国際人権法・人権法の観点からの検討(仮)」
大野悠介会員(東洋大学)「セキュリティクリアランスと憲法学――経済秩序の観点から(仮)」
吉良貴之会員(愛知大学)「自由貿易平和主義は維持できるか?――リバタリアン憲法学とマーケット・デザイン」
(司 会)
駒村圭吾会員(慶應義塾大学)・土屋仁美会員(金沢星稜大学)

※14:00より事務総会を開催いたします。

<出欠確認について>
 5月10日(金)までに憲理研通信190号記載のGoogleフォームにて出欠をお知らせください。
※ 対面で参加される方は、当日午前9時30分までに会場にお越しください(受付開始9時15分予定)。

<会 場>
早稲田大学早稲田キャンパス3号館5階501教室
〒169-8050 新宿区西早稲田1-6-1

(ルート)JR山手線 高田馬場駅から徒歩20分
西武鉄道 西武新宿線 高田馬場駅から徒歩20分
東京メトロ 東西線 早稲田駅から徒歩5分
東京メトロ副都心線 西早稲田駅から徒歩17分
都バス 学02 (学バス) 高田馬場駅 – 早大正門
※都バスが最も徒歩が少ないルートです。
(交通アクセス)https://www.waseda.jp/top/access/waseda-campus
(キャンパスマップ)https://waseda.app.box.com/s/sr4l9i4ub4ai87fox7akj19a0umwad65

2024年7月ミニシンポジウムのお知らせ

(テーマ)「憲法を生んだ二人の鈴木―福島から始まる戦後史」(憲理研創立60年、鈴木安蔵生誕120年記念行事)
(日時)2024年6月下旬~7月上旬
(会場)浮舟文化会館(南相馬市)※予定
(講演者)
戸田舜樹会員(筑波大・院)「鈴木安蔵研究」
仁昌寺正一氏(東北学院大学)「鈴木義男研究」 
水島朝穂 氏(早稲田大学・元代表)「憲理研創立60年と日本国憲法」

2024年8月夏合宿のお知らせ

(日時)2024年8月19日~24日のうちの2泊3日(調整中)
(会場)北海学園大学豊平キャンパス(幹事:舘田晶子会員)
(報告者)
常本照樹氏(北海道大学名誉教授・公益財団法人アイヌ民族文化財団理事長)
※交渉中。その他、報告者未定